関連リンク
 トップページ
 目次ページ
 クラブレイアウト
 13mmレイアウト
 On3模型:K27
 On3模型:K28
 On3模型:ロングカブース


最近の記事
 レイアウト完成!!
 SAKA MOTORSを作る(3)
 SAKA MOTORSを作る(2)
 SAKA MOTORSを作る(1)
 路線延長(5)
 路線延長(4)
 路線延長(3)
 路線延長(2)
 路線延長
 ストラクチャーを作る(10)
 木を作る(2)
 木を作る(1)
 駅舎を作る(4)
 駅舎を作る(3)
 駅舎を作る(2)
 駅舎を作る(1)
 水を注ぐ(3)
 水を注ぐ(2)
 水を注ぐ(1)
 ターンテーブル周りを作る(5)
 ターンテーブル周りを作る(4)
 ターンテーブル周りを作る(3)
 ターンテーブル周りを作る(2)
 ターンテーブル周りを作る
 ループ線の土手(11)
 ストラクチャを作る(9)
 ストラクチャを作る(8)
 フィギュア(2)
 フィギュア(1)
 レイアウトの照明(2)
 レイアウトの照明(1)
 ループ線の土手(10)
 ループ線の土手(9)
 ループ線の土手(8)
 ループ線の土手(7)
 ループ線の土手(6)
 ループ線の土手(5)
 ループ線の土手(4)
 ループ線の土手(3)
 ループ線の土手(2)
 ストラクチャを作る(7)
 ストラクチャを作る(6)
 ストラクチャを作る(5)
 ストラクチャを作る(4)
 ストラクチャを作る(3)
 ストラクチャを作る(2)
 ストラクチャを作る(1)
 ループ線の土手(1)
 崖作業(8)
 崖作業(7)
 崖作業(6)
 崖作業(5)
 レイアウト近況(5)
 踏切を作る
 レイアウト近況(4)
 レイアウト近況(3)
 レイアウト近況(2)
 見せるレイアウト(10)
 ストラクチャーを作る(2)
 崖塗装(3)
 崖塗装(2)
 崖塗装
 エアコン修理
 平成最後の総決算、大掃除、走り納め
 スケールサイズ(2)
 スケールサイズ
 崖作業(4)
 崖作業(3)
 崖作業(2)
 崖作業(1)
 ストラクチュア
 K−27の部品を作る
 ハンダゴテ
 ある列車
 レイアウト近況
 扇形庫(6)
 扇形庫(5)
 扇形庫(4)
 扇形庫(3)
 扇形庫(2)
 扇形庫(1)
 見せるレイアウト(9)
 見せるレイアウト(8)
 見せるレイアウト(7)
 見せるレイアウト(6)
 見せるレイアウト(5)
 ターンテーブルは手動発電で
 ポイントを作る(2)
 ポイントを作る(1)
 レイアウトルームの整理
 ストラクチャーを作る
 水彩を描く(2)
 水彩を描く(1)
 天空ホテル建設(2)
 天空ホテル建設(1)
 ウレタンフォーム(2)
 ウレタンフォーム(1)
 断崖絶壁の岩場(4)
 車について
 鏡を設置する(3)
 スケールカードの事(2)
 断崖絶壁の岩場(3)
 スケールカードの事
 断崖絶壁の岩場(2)
 カブース三態
 ポイント更新(2)
 見せるレイアウト(5)
 ウエザリング(7)
 ウエザリング(6)
 Arttistaが届きました(2)
 Arttistaが届きました(1)
 ポイント更新(1)
 木造ターンテーブルを作る(12)
 木造ターンテーブルを作る(11)
 木造ターンテーブルを作る(10)
 木造ターンテーブルを作る(9)
 木造ターンテーブルを作る(8)
 木造ターンテーブルを作る(7)
 木造ターンテーブルを作る(6)
 木造ターンテーブルを作る(5)
 木造ターンテーブルを作る(4)
 木造ターンテーブルを作る(3)
 木造ターンテーブルを作る(2)
 木造ターンテーブルを作る(1)
 コンターマシン
 33‰に挑む
 ストラクチャー(5)
 ストラクチャー(4)
 ストラクチャー(3)
 ストラクチャー(2)
 ストラクチャー(1)
 JAMセクション(6)
 JAMセクション(5)
 JAMセクション(4)
 JAMセクション(3)
 JAMセクション(2)
 JAMセクション(1)
 100均フィギュア
 レストラン(1)
 ウェイトを作る
 トンネル切開
 C-21二態
 断崖絶壁の岩場
 レイアウトルームの片付け
 Gem Modelsってどこの模型屋さん?
 庫の窓枠(2)
 庫の窓枠(1)
 見せるレイアウト(4)
 見せるレイアウト(3)
 タイトル


過去の記事
  2022年12月(1)
  2022年9月(2)
  2022年7月(1)
  2022年3月(1)
  2022年1月(1)
  2021年12月(1)
  2021年11月(1)
  2021年10月(1)
  2021年9月(2)
  2021年8月(2)
  2021年7月(2)
  2021年6月(2)
  2021年5月(2)
  2021年4月(1)
  2021年3月(3)
  2021年2月(1)
  2021年1月(1)
  2020年12月(2)
  2020年11月(1)
  2020年10月(1)
  2020年8月(2)
  2020年7月(2)
  2020年6月(3)
  2020年5月(2)
  2020年4月(2)
  2020年3月(3)
  2020年2月(4)
  2020年1月(1)
  2019年12月(3)
  2019年11月(1)
  2019年10月(1)
  2019年9月(1)
  2019年8月(1)
  2019年7月(1)
  2019年6月(1)
  2019年5月(1)
  2019年4月(2)
  2019年3月(1)
  2019年2月(2)
  2018年12月(1)
  2018年9月(1)
  2018年8月(1)
  2018年7月(1)
  2018年6月(2)
  2018年5月(2)
  2018年4月(1)
  2018年2月(1)
  2017年12月(1)
  2017年11月(1)
  2017年10月(3)
  2017年9月(3)
  2017年8月(2)
  2017年5月(3)
  2017年4月(1)
  2017年3月(2)
  2017年1月(1)
  2016年11月(1)
  2016年10月(4)
  2016年9月(3)
  2016年8月(1)
  2016年7月(3)
  2016年6月(3)
  2016年5月(2)
  2016年4月(2)
  2016年3月(2)
  2016年1月(1)
  2015年12月(2)
  2015年11月(1)
  2015年10月(1)
  2015年9月(4)
  2015年8月(2)
  2015年7月(2)
  2015年5月(1)
  2015年3月(1)
  2014年12月(1)
  2014年11月(2)
  2014年10月(2)
  2014年9月(1)
  2014年8月(5)
  2014年7月(3)
  2014年6月(4)
  2014年5月(2)
  2014年2月(3)
  2014年1月(1)


 木造ターンテーブルを作る(11) 2015年12月24日


今年も庭の柿が豊作でした、高いところに実った実はカラスからスズメまで様々な鳥のデザートになっていました。


忘年会シーズン真っ只中、最近こんな光景あまり見かけなくなりましたが・・・ (I氏のセクションより)


さて、木造ターンテーブルは展示に向けて急ピッチの作業です、まず路盤側の線路から敷設します。


ターンテーブルを回転させながらセンター出しを繰り返し、テーブル上の線路も引いていきます。(S.S.)









 木造ターンテーブルを作る(10) 2015年11月4日


以前コンターマシンでカットした汎用ベアリングを塗装も考えましたが黒染めしてベースに固定しました。
染めた影響で転がりはやや渋くなりましたが回すうちに馴染んできます。


ターンテーブルとの固定はテーブル上の銅板とベアリングのベースとをネジで挟む形です。
その方がターンテーブルの中心出しの微調整がしやすいからです。


ターンテーブルと載せる線路の高さ出しをします、ここでの枕木は角材を使用します。


全体像はこんな感じです、まだ駆動の方法は思案中です。(SS)









 木造ターンテーブルを作る(9) 2015年10月25日


「おい!ジョン、牛がたくさん歩いてるぞ。」
「どれも背中から棒の様なものが飛びだしてますね。」
「そうじゃな、脇バラにはToRRESと刻印されてるし・・?」
「おじさん、これはひょっとするとスペイン産の牛じゃないんですかね・・・?」


どうもこれはスペイン産のトーレス グラン・サングレ・デ・トロ などの廉価なワインボトルに付いてくる飾りの牛の様です、 デンバーで放牧するのはどんなものですかね?
お姉さんが注いでくれるようなお店で手に入れようとすると一頭一万円位する事もあるそうですが・・・汗 (SS)









 木造ターンテーブルを作る(8) 2015年9月27日


コピーした図面上に簡単なジグを作りやぐらを組み立てます。
クロスする柱同士はつら一に彫り込む予定でしたが、工作精度が上がらず半分まで刻んだ形で妥協しました。
仕上がった材料は木工用瞬間接着剤で素早く固定していきます。


片側が完成です。

「おいジョン、こんなところで橋を作っとるぞ?」
「いや、違うよ、おじさん。これはターンテーブルだよ」
どこを旅していたのでしょうか?
デーバーのジョンとマーチンおじさんが久しぶりに登場です。


「見かけないギャードロコがいるな?」
「18トンのClimaxじゃな! どこかで見付けてきたんじゃろ」
「それにしてもこのホース良く出来てますね!どうやって作ったんだろ?」
「糸ハンダかと思ったら細い電線コードだ!!」
(S.S.)









 木造ターンテーブルを作る(7) 2015年9月20日


小柄なC16をターンテーブル上に載せるとこんな感じです、 この状態ならダミーのボルトの植え込みも支障なく出来そうです。


「最近、作業捗ってるね! 」と、仲間からお褒め?を頂く事があります。
じつは「休日レイアウト」をご覧頂くにあたり、日々の涙ぐましい努力があるからなのです。(ちょっと大げさですが)
「時間は造るもの」とよくいいますが、私の場合携帯のストップウォッチを利用し作業時間を決めています。
そのようにしないとアッという間に時間が過ぎ、結局は半分も作業が出来ずに1日が終わってしますからです。
還暦を過ぎた残りの人生も同じですが・・・(S.S.)












<前のページ

次のページ>