関連リンク
 トップページ
 目次ページ
 クラブレイアウト
 13mmレイアウト
 On3模型:K27
 On3模型:K28
 On3模型:ロングカブース


最近の記事
 レイアウト完成!!
 SAKA MOTORSを作る(3)
 SAKA MOTORSを作る(2)
 SAKA MOTORSを作る(1)
 路線延長(5)
 路線延長(4)
 路線延長(3)
 路線延長(2)
 路線延長
 ストラクチャーを作る(10)
 木を作る(2)
 木を作る(1)
 駅舎を作る(4)
 駅舎を作る(3)
 駅舎を作る(2)
 駅舎を作る(1)
 水を注ぐ(3)
 水を注ぐ(2)
 水を注ぐ(1)
 ターンテーブル周りを作る(5)
 ターンテーブル周りを作る(4)
 ターンテーブル周りを作る(3)
 ターンテーブル周りを作る(2)
 ターンテーブル周りを作る
 ループ線の土手(11)
 ストラクチャを作る(9)
 ストラクチャを作る(8)
 フィギュア(2)
 フィギュア(1)
 レイアウトの照明(2)
 レイアウトの照明(1)
 ループ線の土手(10)
 ループ線の土手(9)
 ループ線の土手(8)
 ループ線の土手(7)
 ループ線の土手(6)
 ループ線の土手(5)
 ループ線の土手(4)
 ループ線の土手(3)
 ループ線の土手(2)
 ストラクチャを作る(7)
 ストラクチャを作る(6)
 ストラクチャを作る(5)
 ストラクチャを作る(4)
 ストラクチャを作る(3)
 ストラクチャを作る(2)
 ストラクチャを作る(1)
 ループ線の土手(1)
 崖作業(8)
 崖作業(7)
 崖作業(6)
 崖作業(5)
 レイアウト近況(5)
 踏切を作る
 レイアウト近況(4)
 レイアウト近況(3)
 レイアウト近況(2)
 見せるレイアウト(10)
 ストラクチャーを作る(2)
 崖塗装(3)
 崖塗装(2)
 崖塗装
 エアコン修理
 平成最後の総決算、大掃除、走り納め
 スケールサイズ(2)
 スケールサイズ
 崖作業(4)
 崖作業(3)
 崖作業(2)
 崖作業(1)
 ストラクチュア
 K−27の部品を作る
 ハンダゴテ
 ある列車
 レイアウト近況
 扇形庫(6)
 扇形庫(5)
 扇形庫(4)
 扇形庫(3)
 扇形庫(2)
 扇形庫(1)
 見せるレイアウト(9)
 見せるレイアウト(8)
 見せるレイアウト(7)
 見せるレイアウト(6)
 見せるレイアウト(5)
 ターンテーブルは手動発電で
 ポイントを作る(2)
 ポイントを作る(1)
 レイアウトルームの整理
 ストラクチャーを作る
 水彩を描く(2)
 水彩を描く(1)
 天空ホテル建設(2)
 天空ホテル建設(1)
 ウレタンフォーム(2)
 ウレタンフォーム(1)
 断崖絶壁の岩場(4)
 車について
 鏡を設置する(3)
 スケールカードの事(2)
 断崖絶壁の岩場(3)
 スケールカードの事
 断崖絶壁の岩場(2)
 カブース三態
 ポイント更新(2)
 見せるレイアウト(5)
 ウエザリング(7)
 ウエザリング(6)
 Arttistaが届きました(2)
 Arttistaが届きました(1)
 ポイント更新(1)
 木造ターンテーブルを作る(12)
 木造ターンテーブルを作る(11)
 木造ターンテーブルを作る(10)
 木造ターンテーブルを作る(9)
 木造ターンテーブルを作る(8)
 木造ターンテーブルを作る(7)
 木造ターンテーブルを作る(6)
 木造ターンテーブルを作る(5)
 木造ターンテーブルを作る(4)
 木造ターンテーブルを作る(3)
 木造ターンテーブルを作る(2)
 木造ターンテーブルを作る(1)
 コンターマシン
 33‰に挑む
 ストラクチャー(5)
 ストラクチャー(4)
 ストラクチャー(3)
 ストラクチャー(2)
 ストラクチャー(1)
 JAMセクション(6)
 JAMセクション(5)
 JAMセクション(4)
 JAMセクション(3)
 JAMセクション(2)
 JAMセクション(1)
 100均フィギュア
 レストラン(1)
 ウェイトを作る
 トンネル切開
 C-21二態
 断崖絶壁の岩場
 レイアウトルームの片付け
 Gem Modelsってどこの模型屋さん?
 庫の窓枠(2)
 庫の窓枠(1)
 見せるレイアウト(4)
 見せるレイアウト(3)
 タイトル


過去の記事
  2022年12月(1)
  2022年9月(2)
  2022年7月(1)
  2022年3月(1)
  2022年1月(1)
  2021年12月(1)
  2021年11月(1)
  2021年10月(1)
  2021年9月(2)
  2021年8月(2)
  2021年7月(2)
  2021年6月(2)
  2021年5月(2)
  2021年4月(1)
  2021年3月(3)
  2021年2月(1)
  2021年1月(1)
  2020年12月(2)
  2020年11月(1)
  2020年10月(1)
  2020年8月(2)
  2020年7月(2)
  2020年6月(3)
  2020年5月(2)
  2020年4月(2)
  2020年3月(3)
  2020年2月(4)
  2020年1月(1)
  2019年12月(3)
  2019年11月(1)
  2019年10月(1)
  2019年9月(1)
  2019年8月(1)
  2019年7月(1)
  2019年6月(1)
  2019年5月(1)
  2019年4月(2)
  2019年3月(1)
  2019年2月(2)
  2018年12月(1)
  2018年9月(1)
  2018年8月(1)
  2018年7月(1)
  2018年6月(2)
  2018年5月(2)
  2018年4月(1)
  2018年2月(1)
  2017年12月(1)
  2017年11月(1)
  2017年10月(3)
  2017年9月(3)
  2017年8月(2)
  2017年5月(3)
  2017年4月(1)
  2017年3月(2)
  2017年1月(1)
  2016年11月(1)
  2016年10月(4)
  2016年9月(3)
  2016年8月(1)
  2016年7月(3)
  2016年6月(3)
  2016年5月(2)
  2016年4月(2)
  2016年3月(2)
  2016年1月(1)
  2015年12月(2)
  2015年11月(1)
  2015年10月(1)
  2015年9月(4)
  2015年8月(2)
  2015年7月(2)
  2015年5月(1)
  2015年3月(1)
  2014年12月(1)
  2014年11月(2)
  2014年10月(2)
  2014年9月(1)
  2014年8月(5)
  2014年7月(3)
  2014年6月(4)
  2014年5月(2)
  2014年2月(3)
  2014年1月(1)


 スケールサイズ(2) 2018年9月2日



この建築中の建物はなんじゃね?
そうですね、建築許可も申請されてないし?



提供された図面を見ると日本の駅舎の様です。 なんでここに? スケールサイズは?
1/48ですね。
なるほど、どこかの鉄道会社の依頼で作ってるんじゃろう。
まあ良いか・・・・  (S.S.)










 スケールサイズ 2018年8月5日



見慣れぬ客車が最後部に付いてますね、チョコレート色に赤いライン、 あれはひょっとすると日本のオハ44400形(のちのオハ31形)ではないでしょうか? 全長17メートル ( 54.8 f )のはず。



ヤードに入ってきたね、んーん・・・・・でかいな。
日本にはHOゲージの世界に1/80 16.5mmっていう特殊な規格がありますよね?
わしらの国では1/87 16.5mmがあたりまえなんだが。
Oゲージのスケールにもそれと同じ話がある様だが、調べたらなんと1/45らしいですぞ。



ミニカーの世界は 1/43 だが 1/45なら少しは我々のスケールに近いけれどねー・・・・? ?



頭がこんがらがる話はこの辺にして本当にこれをD&RGWのカラーに塗るんですか?
そうだな、早く日本に返しちゃった方が良くないか? (S.S.)










 崖作業(4) 2018年7月8日



キャスター付きの崖を既存の崖の部分と一体化します。
もったいない気もしますがこのまま稼働式のままボロボロ剥がれるよりはましでしょう。



いつもの様にメッシュを貼りつけます、この滑り止め用メッシュは 東急ハンズで欠品状態でしたが今は店頭に並んでいると聞いてます。



床(川底)からの立ち上がりもメッシュで覆います。



ついでにキッチンの上も崖にしてしまいましょう、水廻りなので防 水も考えないと、ラッカー系の塗装にすればいいかな?



おや? ガレージの中が騒がしいぞ ! ! 車好き3人が何やら黄色い車を 囲んで話してる「なんでこんなところに有るんだ?」 (S.S.)










 崖作業(3) 2018年6月10日



プラスターを貼り終えました、ぽっかり空いていた空間が埋まり イメージが掴める様になりました、アー、また垂直の壁に挑戦です。



車輌を走らせているとキャブに人がいない事が気になります。 (4歳の孫の指摘です、よく見てますね・・・)
そこで 崖作業(1) でT型フォードの運転手を募集した際に沢山いた機関士、機関助手 (右ポーズ、左ポーズのフィギュア)を適当に乗せてみました。
カマは全てK28です、No.473号機は座席の背もたれが厚いので姿勢が前のめりです、 座席の背もたれを削りますか?



No.476号機です、これも座席の加工が必要です、少し小柄なフィギュアですが スケール的には問題ないでしょう。



No.478号機です、この一人は麦わら帽を被って遠くを仰視してます。



以前からの課題が 断崖絶壁の岩場(3) で紹介したキャスター付きの崖の造作です、 開くと小物入れになる画期的な? 構造で軽量化のためウレタンフォームで作りましたが 他の岩との一体感に欠けます、この構造はやめて固定する事にしました。(S.S.)










 崖作業(2) 2018年6月3日



滑り止めシートが貼り終わりました、ここまでの作業は出来るだけ凹凸をつけるよう心がけることです。



いつものように滑り止めシートの上からギプスを貼りつけます、 はがれ落ちないよう押さの板をあてがいながら進めていきます。



ギプスを貼り終えました、ここで気になるのが橋脚下の通路です、 さらに幅が狭くなり通り抜けが厳しくなってきました。
そこで写真のようにコントローラー下の角材一本分を右に移設しました、 新しい色の角材がそれです。



古い角材を切り落とします、これで通路幅は100mmほど稼げます。



ギプスを張り終えた崖の裏側です、思ったより広い空間が取れましたが 表にプラスターで覆われると中は真っ暗になりそうです、 早めに照明設備を付けなければいけませんね。



ところで光栄堂という会社から立体模型用に発売されている1/50のフィギュアを買ってみました。 携帯をいじっている少年など今風の物もありますし、どことなく和のティストを感じます。



1/48の人たちと並べて記念写真を一枚、パチリ!!(S.S.)













<前のページ

次のページ>