関連リンク
 トップページ
 目次ページ
 クラブレイアウト
 13mmレイアウト
 On3模型:K27
 On3模型:K28
 On3模型:ロングカブース


最近の記事
 レイアウト完成!!
 SAKA MOTORSを作る(3)
 SAKA MOTORSを作る(2)
 SAKA MOTORSを作る(1)
 路線延長(5)
 路線延長(4)
 路線延長(3)
 路線延長(2)
 路線延長
 ストラクチャーを作る(10)
 木を作る(2)
 木を作る(1)
 駅舎を作る(4)
 駅舎を作る(3)
 駅舎を作る(2)
 駅舎を作る(1)
 水を注ぐ(3)
 水を注ぐ(2)
 水を注ぐ(1)
 ターンテーブル周りを作る(5)
 ターンテーブル周りを作る(4)
 ターンテーブル周りを作る(3)
 ターンテーブル周りを作る(2)
 ターンテーブル周りを作る
 ループ線の土手(11)
 ストラクチャを作る(9)
 ストラクチャを作る(8)
 フィギュア(2)
 フィギュア(1)
 レイアウトの照明(2)
 レイアウトの照明(1)
 ループ線の土手(10)
 ループ線の土手(9)
 ループ線の土手(8)
 ループ線の土手(7)
 ループ線の土手(6)
 ループ線の土手(5)
 ループ線の土手(4)
 ループ線の土手(3)
 ループ線の土手(2)
 ストラクチャを作る(7)
 ストラクチャを作る(6)
 ストラクチャを作る(5)
 ストラクチャを作る(4)
 ストラクチャを作る(3)
 ストラクチャを作る(2)
 ストラクチャを作る(1)
 ループ線の土手(1)
 崖作業(8)
 崖作業(7)
 崖作業(6)
 崖作業(5)
 レイアウト近況(5)
 踏切を作る
 レイアウト近況(4)
 レイアウト近況(3)
 レイアウト近況(2)
 見せるレイアウト(10)
 ストラクチャーを作る(2)
 崖塗装(3)
 崖塗装(2)
 崖塗装
 エアコン修理
 平成最後の総決算、大掃除、走り納め
 スケールサイズ(2)
 スケールサイズ
 崖作業(4)
 崖作業(3)
 崖作業(2)
 崖作業(1)
 ストラクチュア
 K−27の部品を作る
 ハンダゴテ
 ある列車
 レイアウト近況
 扇形庫(6)
 扇形庫(5)
 扇形庫(4)
 扇形庫(3)
 扇形庫(2)
 扇形庫(1)
 見せるレイアウト(9)
 見せるレイアウト(8)
 見せるレイアウト(7)
 見せるレイアウト(6)
 見せるレイアウト(5)
 ターンテーブルは手動発電で
 ポイントを作る(2)
 ポイントを作る(1)
 レイアウトルームの整理
 ストラクチャーを作る
 水彩を描く(2)
 水彩を描く(1)
 天空ホテル建設(2)
 天空ホテル建設(1)
 ウレタンフォーム(2)
 ウレタンフォーム(1)
 断崖絶壁の岩場(4)
 車について
 鏡を設置する(3)
 スケールカードの事(2)
 断崖絶壁の岩場(3)
 スケールカードの事
 断崖絶壁の岩場(2)
 カブース三態
 ポイント更新(2)
 見せるレイアウト(5)
 ウエザリング(7)
 ウエザリング(6)
 Arttistaが届きました(2)
 Arttistaが届きました(1)
 ポイント更新(1)
 木造ターンテーブルを作る(12)
 木造ターンテーブルを作る(11)
 木造ターンテーブルを作る(10)
 木造ターンテーブルを作る(9)
 木造ターンテーブルを作る(8)
 木造ターンテーブルを作る(7)
 木造ターンテーブルを作る(6)
 木造ターンテーブルを作る(5)
 木造ターンテーブルを作る(4)
 木造ターンテーブルを作る(3)
 木造ターンテーブルを作る(2)
 木造ターンテーブルを作る(1)
 コンターマシン
 33‰に挑む
 ストラクチャー(5)
 ストラクチャー(4)
 ストラクチャー(3)
 ストラクチャー(2)
 ストラクチャー(1)
 JAMセクション(6)
 JAMセクション(5)
 JAMセクション(4)
 JAMセクション(3)
 JAMセクション(2)
 JAMセクション(1)
 100均フィギュア
 レストラン(1)
 ウェイトを作る
 トンネル切開
 C-21二態
 断崖絶壁の岩場
 レイアウトルームの片付け
 Gem Modelsってどこの模型屋さん?
 庫の窓枠(2)
 庫の窓枠(1)
 見せるレイアウト(4)
 見せるレイアウト(3)
 タイトル


過去の記事
  2022年12月(1)
  2022年9月(2)
  2022年7月(1)
  2022年3月(1)
  2022年1月(1)
  2021年12月(1)
  2021年11月(1)
  2021年10月(1)
  2021年9月(2)
  2021年8月(2)
  2021年7月(2)
  2021年6月(2)
  2021年5月(2)
  2021年4月(1)
  2021年3月(3)
  2021年2月(1)
  2021年1月(1)
  2020年12月(2)
  2020年11月(1)
  2020年10月(1)
  2020年8月(2)
  2020年7月(2)
  2020年6月(3)
  2020年5月(2)
  2020年4月(2)
  2020年3月(3)
  2020年2月(4)
  2020年1月(1)
  2019年12月(3)
  2019年11月(1)
  2019年10月(1)
  2019年9月(1)
  2019年8月(1)
  2019年7月(1)
  2019年6月(1)
  2019年5月(1)
  2019年4月(2)
  2019年3月(1)
  2019年2月(2)
  2018年12月(1)
  2018年9月(1)
  2018年8月(1)
  2018年7月(1)
  2018年6月(2)
  2018年5月(2)
  2018年4月(1)
  2018年2月(1)
  2017年12月(1)
  2017年11月(1)
  2017年10月(3)
  2017年9月(3)
  2017年8月(2)
  2017年5月(3)
  2017年4月(1)
  2017年3月(2)
  2017年1月(1)
  2016年11月(1)
  2016年10月(4)
  2016年9月(3)
  2016年8月(1)
  2016年7月(3)
  2016年6月(3)
  2016年5月(2)
  2016年4月(2)
  2016年3月(2)
  2016年1月(1)
  2015年12月(2)
  2015年11月(1)
  2015年10月(1)
  2015年9月(4)
  2015年8月(2)
  2015年7月(2)
  2015年5月(1)
  2015年3月(1)
  2014年12月(1)
  2014年11月(2)
  2014年10月(2)
  2014年9月(1)
  2014年8月(5)
  2014年7月(3)
  2014年6月(4)
  2014年5月(2)
  2014年2月(3)
  2014年1月(1)


 見せるレイアウト(9) 2017年8月13日


今まで大切に集めてきたフィギュアが4才の孫のおもちゃになりつつあります、 馬を一頭見せてからというもの、味をしめたのか?レイアウトルームに来ては「ほかにないの?」 と言われる度、次から次へと引っ張りだしとうとう今では動物園状態です。


孫がお風呂に行ってしまったのを幸いに、早速岩作りに欠かせない段ボールの帯材作りに励みます。
長い帯材を作るには広い場所が必要ですし結構これが重労働です。


これくらい用意してもすぐに無くなってしまいます、この10倍は切り出さないといけません。
(S.S.)









 見せるレイアウト(8) 2017年8月6日


このところ、仕事?が忙しくレイアウト作業に時間が割けませんでしたが、 最近新しいプラスター型をお借りしたので気分一新、早速モールドしてみました。
面白いモールド型もあるので、今回は断崖絶壁からつながる対岸のループ側を手掛けてみました。


いつもの様に短冊状に切り出した段ボールをホットボンドで接着し地形を組み立てていきます。
上段ループをくぐるトンネルの処理をどうするか、 かねてからの懸案でしたが頭の中で悩むよりこうして立体化した方がイメージはつかめます。


トンネルポータルはこの位置かな? 車 両限界の一番大きそうな車両を通してみます。
こんな高いポータルを作ってしまうと裏の上段ループが見えなくなってしまいますね、 それに左に落ちる崖との兼ね合いが難しそうです。 (S,S,)









 見せるレイアウト(7) 2017年5月28日


ローラーで天井や壁を塗っていると、どこまでペイントしたらいいか迷います、 ヤニで茶色くなっていた壁が白くなると部屋全体が明るく見えます。


こげ茶色に塗られていたトイレの扉も背景と考え白くしてしまいました、 取っ手や鍵穴は塗料が入り固着するかと思いましたがその心配は無用でした。


作業場へつながる通路も天井の換気扇も当然白くします、この後は照明の切り替えです。
(S.S.)









 見せるレイアウト(6) 2017年5月21日


ホームセンターで購入した水溶性アクリルペイントです、2キロ缶一本で8平方メートル塗れるそうですが、 この上のサイズは8キロ缶と大きくまずはお試し用に2キロ缶を選びました。
色は水色?か白色?かと迷いましたが下地のつもりで白を選びます、いきなり水色を塗って濃すぎたらお手上げですから。


水で伸ばして塗ってみましたが、垂れやすく途中からは原液に切り替えました。


広い面はローラーで塗りましたがブラシの回転でペイントがチリになり結構飛散します、 線路や地面はしっかり養生した方が良さそうです。(S.S.)









 見せるレイアウト(5) 2017年5月14日


思いつくまま、あちこちをいじっていても見かけは大して進んでいない様に見えるレイアウトですが、 今回は照明レールの設置を行ってみました。
始める切っ掛けは崖に色を入れてみると蛍光灯の照明下では細かい陰影が出しづらいからです。


二列目の蛍光灯器具を外してみました、前回外した部分と同様に天井はタバコのヤニや器具の焼けで真っ黒です。


照明レールの予定図です、どこに照明を当てるかよりもスイッチと配線を考慮した配置としました。
使用しするレールは1メートルから3メートルまでの8本です、 これだけ引いておけばライトの方向は自由に選べそうです。(S.S.)












<前のページ

次のページ>